ふぐ

ふぐ

ゲームプレイ&価格のバランス調整の多くを、今週行った。新しいキノコの自然成長システム、クローン(残機)を金で支払う事といくつかの新しい建物の組み合わせで、バランス調整には約一週間必要だった。土の物質変換率をベースとして、レベルの低い建物は少しの探査や分解で建設可能になりました。:)

唯一の問題はあった。。。朝、僕は座ってゲームを開始し。。突然2時間がなくなって、気づいたらランチタイムなんだ。o.O 自分のキノコ牧場を育成して防衛することはかなり中毒性があると思います。

fugu

今週は他にも、無防備なままにしておいた発電機を破滅させる存在を紹介したいと思います。これらのふぐみたいな生物は現在地下深くで定期的に産卵し、最終的に基地へたどりついてめちゃくちゃにしてしまう~。彼らは、発電機を狙うために、特別なプログラムをされてないのに、常に最初にそれらを破壊しているようです。。そのせいで僕のタワーが給電されてないままの状態に。。彼らはおそらくエネルギーに引き付けられている。。 ふぐメ -_-

blowbot

残機とVine

残機とVine

命を与えろ~!まあ。。「残機」のことなんですけどね。。。今週実装したので、ここで詳しく。

1-6では「残機」を自分のクローン・データとして考えるのがお薦め。クローン工場にクローン・データさえ格納すれば、死亡した時に、再び完全にそこで復元されます。復元する場所はプレイヤーがクローン工場で設定できる。覚えておくべきいくつかのポイントもあります。

wipLifeHUD

-クローンは「物質」で購入する必要があります。クローン「残機」が無くならないために、時々1体とかを買った方が賢い。コストは「物質」となってますので、それらを集めるサイクルを作ることで、間接的にクローン牧場を作ることも出来ます!

-クローンは全てのプレイヤー間で共有されてます。はい。。そうだよ。 :) サーバー上のどこにいても誰かが死亡した場合、共通のクローンを使用します。より良いクローン牧場を動かした方がお薦めです。:D

クローンが残っていない状態で死んだ場合、僕らは現在2つのパターンを検討しています:

-エクスプローラ・モード:完璧なクローンを購入する物質を集めるまでに、「壊れたゾンビ・クローン」として復元する。

-ハードコア・モード:ゲームオーバー!o.O

そして今週中、僕らはオフィスで「Vine」で結構遊んでました。1-6の建物マグネットはこのために作られたのかもw。:D

lifebot

簡単な操作。簡単に楽しい!

簡単な操作。簡単に楽しい!

今週の僕らは困っていた小さなユーザビリティの問題の山を潰した。ゲームをやれないほどひどいものではないけど、プレイヤーをイライラさせる。:( そして、そこまで最優先のクラッシュバッグではないので、彼らがどんどん溜まっていく傾向がある。。さぁ!大掃除の時間だ!:D

もっとも注目すべき追加の一つは、「シフト+クリック」で同じタイプの複数の建物を構築出来るようになりました。色んなRTSゲームで共通の操作で、今となっては前まで僕らがそれなしでどうやってきたかわからない。o.O ただ「シフト」押したままで、青写真をどんどんスタンプし建てていく。

「エッジの掴み」も入れました。実際のジャンプの高さを変更せずに、プレイヤーがプラットフォームのエッジを掴んで飛べば、1ブロック高く達することができる(あるいは単に安全に落下するためにエッジからドロップも可能)これによって、世界での動きがより簡単に、より楽しく感じられるようになった(ってことはイエーイ! :D)。

Get ready for the launch.

今週ご紹介する最後の大規模(ぽい)な変更は、「ランチャーパッド」の建物だった。これは先週話した「お金と物質の分割」の一環としてでした。ランチャーパッドに商品の少量をロードし「バン!!」で匿名のバイヤーのためにスペースにそれらを発射。プレイヤーが倉庫などの設備を研究・開発するまでに、それは販売価格が安価なオプションになるだろう。

後、今週の色は気にしないで。僕らは色々アイディア試してるだけ。:P

sandpitbot

金に物質

金に物質

ある貴金属は遥か昔から、銀河に存在し貿易の主要通貨として使用されてました。が、忘れさられた過去に、任意のオブジェクトを基本的な物質に解体できる技術は発見されました。そしてそれはシンプルな物質で、銀河の共通通貨になっていった。

また一方で、その技術を持ってしても未だに解体できない貴金属が存在する。そのため歴史的に見ても更に今貴重度を増している。古くからある事業者たち(農産物、製造、より高い技術の研究を扱っている人)の多くは、まだそれらを使用して、今日のトレード行い続けている。

お気づきかもしれないが、僕らは通貨を2つに分割しました!:D

「物質」とは建築や修理やロボット生産などに使うものです。どの物でも分解させると物質が採られます。手に入った物質を保存しておいていつでも使えます。

「お金」とは新しい研究や青写真やアップグレードに使うものです。生産したスープなどを輸出して、宇宙会社からお金を得ることができます。

この変更を入れて遊んでみたらいい感じだった。世界の全部のものは物質として価値を持っているのは自然で分かりやすくなった。お金の失敗で何もできなくなる状態はなくなる。時間をかけるだけで全部土からでもゼロから作り直せる。

ちなみに、お金の山に飛び込んでチャリンチャリンは気持ちいい!:D 実装してから最初にお金プールを作ってみた!

moneybot