Nom Nom Galaxy! Update (Ver. 0.99c)

ハロー Astroworkers!!

お久しぶりになってしまいました。
最新のアップデート情報をお知らせします。

今回、我々はついに、大きな変更を遂げました!!
そして、その他バグ修正やコミュニティの皆様から要動あったいくつかの機能を追加しました。

最終的な完成版まではあとほんの少しだと思います。
今回のアップデートでは完成版へ向けての大きな一歩となります。

それではアップデートの内容を紹介していきましょう。

screen_1

4人オンライン共同作業
お待たせしました。ついに4人でのオンライン協力プレイが実現しました。これでさらに作業効率や労働している感覚がアップすること間違いなしです。ぜひ友達と一緒に、プレイしてみてください。

screenshot_3

フレンド招待機能も実装されていますが、 フレンド招待はまだ「招待された側もNom Nom Galaxyを起動してないと」自動でゲームに入れないので注意が必要です。

また、まだオンラインプレイは実装テスト中ですので、問題が多く発生する可能性があります。それら問題を探るためにもみなさんの力を貸していただけると助かります。

screenshot_2

細かいチューニング
00.99aの更新で頂いたご意見や要望を受けて、今回のアップデートでは、いくつかの項目の修正や調整を行いました。
1つめは建築メニューからも、ガムを選択して食べれるようになりました。

screenshot_1

DANGER表示の移動
この表示のもともとの目的はプレイヤーに差し迫った危険をしらせることでした。しかし、画面の中央に表示されていたため、プレイヤーのアクションが見えにくくなっていました。
そこで、表示の位置を下に移動し、透明度も少しあげました。

通路の上書き機能
今回のアップデートで、通路パーツを上書きする機能が追加されました。
これによって、あとから違う形状の通路に変更することが可能となりました。

他にも細かいバグ修正と調整を行いました。

  • マウス/キーボード、コントローラーの設定に関係なく、どちらでもメニューに使用することができるようになりました。
  •  ディスプレイオプションにwindowed fullscreenを追加しました。
  • 走っている時の酸素消費量を増加させました。
  • 1pコントローラーが2pコントローラーのかわりに振動していたバグを修正しました。
  • 鉄筋台が敵にダメージを与えていたバグを修正しました。
  • チュートリアルでの建築メニューを開ける範囲を拡大しました。
  • ホッピングに乗っていて水中でバッテリーが切れた時、プレイヤーが死亡していたバグを修正しました。
  • ホッピングに乗っていてダメージを受けた場合、プレイヤーが壁につかまっていたバグを修正しました。
  • スープを運んでいる時に多く酸素を消費していたバグを修正しました。
  • ステージをクリアしていくうちに、セーブデータが肥大してメモリ不足になるバグを修正しました。
アーリーアクセス版につき、予期しないバグやクラッシュ等が発生する可能性がありますが、何か致命的なモノ等があれば、引続きいつでも Twitter や Steam 等にご連絡下さいね。よろしくお願いいたします。
その他、ご意見やご要望、お気付きの点等ございましたら Steam のコミュニティページ
(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebook
などへいつでもご連絡ください。

Nom Nom Galaxy! Update (Ver. 0.99a)

Nom Nom Galaxy! Update (Ver. 0.99a)
Hey Astroworkers!!
先週のアップデートはどうですか?本当におまたせしていた分、
大きなアップデートだったと思います。
値段の変更もあったり、もっともっとたくさんの方に遊んでいただきたいと思いますので、
まだまだがんばりますよー。
さて、早速たくさんのバグ報告や不具合のご連絡等をいただきありがとうございます。
正式版に向けて、新しい要素も入れながら、ドンドン遊んいでもらうためにバグ修正なども対応していきますので、引続き以下のリンクなどにご連絡お願いします。
不具合や対応確認は Steam Community が一番確認しやすいですので、
そちらにご記載くださいね。
http://steamcommunity.com/app/226100/discussions/
今回のアップデートでは、キーボード設定ができるようになりました。
キーボード&マウスの方もやりやすくカスタマイズしてください
ね。
それでは、Ver. 0.99 のアップデートの詳細を何度かに分けて説明していきますね。
今週はアストロワーカーの仲間のロボットたちを紹介しますね。
フレディ トラビス
フレディ / トラビス
素材やスープの上下の移動を助けてくれる二人です。
以前は方向で担当分けをしていましたが、今回のアップデートで素材とスープで担当分けするように変更しました。
フレディが素材を、トラビスがスープを上下に投げてくれます。
この変更で、素材が輸送ロケットのところで行き場を失ったりすることもなくなるかと思いますので、うまく使い分けて素晴らしい工場を作って下さいね。
ベンクラーレンスチャーリー-&-チャールズ
ベン
彼は万能すぎました… 可愛かったのでアレコレつけすぎたかも知れませんね。
今回のアップデートで地面におきっぱなしの素材を埋めてくれる役目だけになってしまいましたが、ベンの可愛さは変わりません!!
クラレンス
新登場のクラレンスです。成長した植物を刈り取ってくれる収穫ロボットです。クラレンスが収穫して、チャーリー&チャールズが運んでベンが埋める!!
まさにチームワークですね。ぜひ絶妙のチームバランスをみつけて下さいね。
アーサージミージャック
もちろん
アーサー、ジャック、ジミーたちも微調整等されましたが基本は今まで通り!頼れる仲間たちです。
・バグ修正
 建設メニューでガムのページを見るとクラッシュすることがある問題を修正
 日本語などのマルチバイト文字の Windows ユーザー名で、
 正しくセーブできなかった問題 を修正
 「Alt+Q」「Alt+PrintScreen」で終了してしまうバグを修正
 「Alt+Enter」でフルスクリーンとトグルしてしまうバグを修正
 Day2 からボーソーセージいなくなるバグを修正
・デフォルトコントローラー修正
 1P 側
  Press start 画面で Gamepad のボタンを押したら Gamepad でスタート
  Press start 画面で Mouse or Keyboard を押したら Keyboard&Mouse でスタート
 2P 側
  Gamepad が繋がっていたら Gamepad でスタート
  1P が Keyboard を使う場合も Gamepad でスタート
・UI 修正
 下記メニューでマウスカーソルを合わせた時の反応を追加
 建設メニューのタブ
 収益報告書のタブ
・グラフィック修正
 ロボ社長の吹き出しのサイズを修正
 フォントの「V」の文字が見難かったのを修正
 トップ画面にバージョン表示を追加
その他細かい調整等多数
アーリーアクセス版につき、予期しないバグやクラッシュ等が発生する可能性がありますが、何か致命的なモノ等があれば、引続きいつでも Twitter や Steam 等にご連絡下さいね。よろしくお願いいたします。
その他、ご意見やご要望、お気付きの点等ございましたら Steam のコミュニティページ
(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebook
などへいつでもご連絡ください。
  
カテゴリー: log

Nom Nom Galaxy! Update (Ver. 0.99)

Nom Nom Galaxy! Update (Ver. 0.99)

Return of the Astroworkers!!
いや~!!大変長らくお待たせいたしました。
思えば最後のアップデートがクリスマス前だったんですね…
本当にお待たせしてしまいました!!

昨年3月のアーリーアクセススタートから始まり、多くのご要望や、不具合に対応していく中で、我々はいかに美味しいスープを皆さんに味わっていただけるか研究しているうちにこんなに時間が経っていたなんて…
ようやく我々が納得してご提供できる最高の食材達も整いつつあるので今回は大試食会をご準備いたしましたよー。

update_01-1

まず最初に。今回のアップデートで『Nom Nom Galaxy』は正にメジャーアップデートを行いました。その最高のスープをより多くの皆さんにお届けしたい!!我々の求めていた真のスープの味の片鱗を試していただくため、残り僅かであろうアーリーアクセス期間の販売価格を9.99ドルに変更します!!!

Steamの本体であるValveにさっき依頼をかけたので、じき価格の変更が反映されるはず!!

ぜひ最高のスープの味を皆さんに試して欲しいのです!!

本当にいろんな箇所を変更、更新したので、詳細の説明は何回かに分けてお送りします。
新しいロボットや機能変更について、アニマルやエネミーについて、惑星や新しい建築物、最適化などのゲームのシステム部分、新しいモーション、あとはアストロガムについて書いていく予定なのでお楽しみに!!

planet_01

で、今回はシステムについてのお話をしたいと思います。
今回のアップデートに時間がかかっった大きな理由がシステムによるものだからです。
皆さんからたくさん頂いたフィードバックの中に、しばしば、動作が遅い!とか、途中で落ちてしまう!!などがありました。
ゲームを面白くしていく過程でたくさんのものを詰め込んでいるためにデータが重くなってしまっていたのが原因のひとつです。

planet_02

Nom Nom Galaxyはもともと、PS3でのPixelJunkシリーズの開始当初から使っているものと同じシステムで動作していました。
今回のNom Nom Galaxyは見た目こそ2Dの可愛らしい感じですが、実は惑星の生物たち、気体や流体や重力などの「生きたパラメータ」の計算で、ウラ側はアレコレ大変でした。そこで、このまま古いエンジンで詰め込んでいくのではなく、PixelJunk ShooterやPixelJunk Monsters移植での実績のあるダブルイレブンとともに新しいエンジンへ移行することにし、これに色々時間がかかってしましました。
しかし、このエンジン変更はゲーム自体の最適化はもちろん、グラフィックボードやコントローラ、モニタなどの細かい設定を可能にします。これで、今までに無いくらいスープが作れるようになるはずです!!
ですが、忘れないで下さいね。あくまで小規模インディースピリッツで作っているゲームですのでいろんな機材で検証できているわけではありません。
不具合や対応確認はSteam Communityが一番確認しやすいですので、そちらにご記載くださいね。
http://steamcommunity.com/app/226100/discussions/

さて、今回のアップデート完了後に新たに起動する前にご注意いただきたい点があります。
残念ながら前回までのセーブデータは、互換性がありません。一旦ローカルファイルを削除いただいた上でインストールしていただくことを強くオススメします。

2015-04-15-16.17.27-300x152

今回のアップデートの目玉のひとつとしてストーリーモードを追加しました。
スープの宇宙の真実が少しずつ明らかになっていきます
あと、チュートリアルもバージョンアップして2つになりました、さすがにわからん!!との声が多かったので…

さぁ、チュートリアルが終わったらついにストーリーモード開始です。セクター内であればどの惑星でも選択可能ですよ。

各惑星には2つのモード(プレースタイル)があります。ライバル企業とマーケットシェアを争うストーリーモードと、こちらも皆さんからたくさんのご要望をいただいていた、ノンビリ仕立てのシュミレーターモード。このシュミレーターは一度ストーリーモードをクリアすることでプレイ可能です。

2015-04-16_00322

次のセクターに向うには銀河スープ協会の許可が必要となります、条件は一定数のレシピを開発すること!たくさんの種類のスープを開発して下さいね。

リサーチも個々の惑星に配置され、クリアすることでアンロックされるようになりました。従来集めていたフロッピーは、役目が変わります。100%集めることで一時的に身体能力のあがるガムをゲットできるように変更しました。

??さぁ、ナニを言ってるんだ???ってなってきましたね。
そうです、とにかく大きくアップデートしたのです!!!

まずは色々試してこのニューフレーバーをトコトン楽しんでください!!
いろんな機能説明や詳細情報はこれから何週間に渡って更新していきますので、このBLOGも引続き要チェックですよー!!

さぁ、正式版リリースに向けドンドン突っ走っていきますよー!

アーリーアクセス版につき、予期しないバグやクラッシュ等が発生する可能性がありますが、何か致命的なモノ等があれば、引続きいつでもTwitterやSteam等にご連絡下さいね。よろしくお願いいたします。

その他、ご意見やご要望、お気付きの点等ございましたらSteamのコミュニティページ(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebookなどへいつでもご連絡ください。

ノムノムギャラクシーUPDATE(Ver. 0.18)

ノムノムギャラクシーUPDATE(Ver. 0.18)

Astroworkersの皆さん!ごきげんよう!!

・自分の会社名が決められるように
操作方法は以下のとおりとなります。
Steamクライアント立ち上げ、

ライブラリ → ゲームの選択画面からNom Nom Galaxyを右クリックしてプロパティを選択。
上部タブのローカルファイルを選択し、ローカルファイルを閲覧をクリック。
ローカルデータ中の「globals.dat」と言うファイルを削除。
(オプション設定が初期化されますので、再度設定して下さい。)

この操作により、右上の会社名の表示と、
作成されるゴーストデータ名(ライバルに反映される名前)が設定できます。

company_name

さて、ここ京都はすっかり秋になりました。

日本では、行楽の秋、紅葉の秋、(京都は美しい紅葉スポットがたくさんあります)
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋等、秋にまつわる言葉がたくさんあって何か始めなきゃてなりますよね。
あと、なんといっても食欲の秋!!
秋の夜長に美味しいスープでも飲みながらゆっくりスープをつくるゲームなんていかがですか?

さてさて、先週末はアメリカでINDIECADEというイベントが行われました。
今回Q-Gamesのメンバーは現地にお邪魔できなかったのですが、SCEのプースでPlayStation4版のプレイアブル展示がありました。
BzsJXSxCQAAyNdX

今週は先日お伝えしていたGDC China2014でIGF China2014ファイナリストの会場にて出展してきます。
それに伴って今回のバージョンには一部中国語を追加いたしました。

BrazilでのB.I.G. FestivalでのBset Gameに続きなんか獲得したいですね。
来週にでも現地のことや中国のゲーム事情など報告できればと思っていますのでお楽しみに!!

今回のアップデートはこちら!

throwdownrobot
・Travisの追加
ついにFredyに仲間ができましたよー、下投げロボのTravisです。
工場の自動化が益々楽しくなるのでは??

・一部、中国語に対応
前述の通り、IGF China2014(GDC China2014)ファイナリストノミネートのため、一部中国語対応しました。

・新しいチュートリアルのテスト
現状のチュートリアルはエゴンステージに手を加えて少しわかりやすく解説と説明をしたものでしたが、出展やいろんな方々に触っていただく中で、もう少しわかりやすいものに変えようということで今回のヴァージョンで変更してみました。
まだ、未調整の箇所もあるため変更もあるかと思いますが、いったん皆さまにも触っていただければと思います。フィードバック等頂けましたら幸いですのでよろしくお願いします。

・乗り物関連の調整
全体的に、使用時間や値段等を再調整しました。
バキュームタンク以外の乗り物も、電池駆動にして、制限をしました。その他詳細は以下のとおりです。
-ホバーボード: 何度もジャンプできて、どこまでも行けたのを、ジャンプは一度だけに制限しました。

drill
-ホッピング: RBボタンでドリルが出るようになりました。
エネミーやアニマルなどを踏んで攻撃できるようになりました。今回のアップデートのドリルと合わせると強力ですよ!!
-バキュームタンク: 表示電池の位置が見やすくなりました。

最後に、今後の最適化等に向けて、ゲームの中身を少し変えていますので、予期しないバグ等が発生する可能性があります。
何か致命的なモノ等があれば、TwitterやSteam等にいつでもご連絡下さいね。

今週はここまで!

ご意見やご要望、その他お気付きの点等ございましたらSteamのコミュニティページ(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebookなどへいつでもご連絡くださいね。

ノムノムギャラクシー PAXフィードバック更新 2回目 (Ver. 0.16) (Ver. 0.17)

ノムノムギャラクシー PAXフィードバック更新 2回目 (Ver. 0.16) (Ver. 0.17)

(Ver. 0.16)で発生しました。多段ヒットしてしまうバグを修正し(Ver. 0.17)としました。

Hi, Astroworkers!!!

先週は東京ゲームショウでした。バタバタでBlog更新が間に合わず失礼しました。

アーリーアクセス版のリリースから約半年ほど経ちましたが、本当にいろんなフィードバックや
ご要望。思いもしない発見やご指摘をいただけて本当に嬉しく思っています。

そんななかで、全てにお答えできるわけでは無いですが、
一つ一つ考察・検証しながらより美味しいスープを目指して引続きがんばってまいります。

さてさて、今週はいろいろ大きくかえましたよー!!

今回のアップデートはこちら!

doublejump
・ダブルジャンプ
2段ジャンプできるようになりました。フロッピー3個でアンロック可能

muscleman
・ダブルキャリー
素材が2個持てるようになりました。フロッピー3個でアンロック可能


auto_climb
・地形の一段差は自然に登れるように
一段だけの段差は方向キーを入力することで、自動で登れるように変更しました。
こちらはデフォルトです。

 

climb
・捕まり状態での操作変更
捕まり状態から上へ登る動きを、今までの”ジャンプボタン”から捕まっている”方向キー”、
もしくは”上キー”に変更しました。


・各惑星でのロケット発射一回目に新しい演出を追加しました。

・エイミングロック
ゲームパッド使用時、BuzzSawやShotGunのエイミングロックがL2ボタン押しっぱなしでできるようになりました。

・ダメージの無敵時間問題を修正
一個のダメージがあたっている時、二次的なダメージが当たらない問題が起きていたのですが、(UFOにBuzzSawを当ててる間、ロケットがすり抜けてしまう… などなど)それにまつわるバグを修正。

・ShotGunでフロッピーの壁も壊せるようにしました。


Astroworkerの動きが大きく変わった印象があると思います。

特に2段ジャンプや材料を2個持てる様になったことで、いろんなご感想があるのかなと思っています。

実は今回いろんな調整は、皆さんと一緒にしていこうと思っています。
pixeljunk@q-games.com や Twitterの @PixelJunkJP あてに、ご感想やご要望をいただければと存じますので色々ご意見いただけましたら幸いです。

今週はここまで!

ご意見やご要望、その他お気付きの点等ございましたらSteamのコミュニティページ(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebookなどへいつでもご連絡くださいね。

ノムノムギャラクシー PAXフィードバック更新 1回目 (Ver. 0.15)

ノムノムギャラクシー PAXフィードバック更新 1回目 (Ver. 0.15)

Astroworkerの皆さん、こんにちは!!デザイナーの山村です。

さてさて今日はロボ社長からいくつかの良いニュースが届きました!
なんとノムノムギャラクシーがIndependent Games Festival Chinaでファイナリストとしてノミネートされました!

IGF-China-Finalist-300x293

ファイナリストに選出されました。

グランプリスープ賞が取れることを期待しています!
もちろんそんな賞はありませんが、ドキドキしながら発表を待とうと思います。
ぜひぜひ応援してください。

さて、今週はPAXで直接お客さんからいただいた様々なフィードバックをもとに色々と作業を行いました。
皆さんと一緒に2Pプレイをしたり、様々なご意見を直接いただけたのは、これからの美味しいスープ作りにとってとても大事な経験でした。

PAX中に多かった意見やSteamのコミュニティページによせられたいくつかの問題への対処が今回の主なアップデート内容となっています。

今回のアップデートはこちらです!

2014-09-12_00001a-300x272

高速スープ職人!

・プレイヤーの基本スピードを15%アップ
Astroworkersの基本移動速度を15%アップしました。 高級ブーツの効果と合わせて
アナタも高速スープ職人!?

2014-09-12_00002-300x187

・通路・上下がメニューに表示されるように
これはPAXでもよく見られた問題ですが、通路の回転方法に気づかない人が多かったです。
なので、通常の縦に移動できる通路もメニューに表示されるように変更しました。

・はしごは建物を支えられないように
今までとても不自然だったはしごで建物が支えられる問題を修正しました。

2014-09-12_00012-300x187

電力供給


・鉄筋台・支柱は電気が通るように

鉄筋台・支柱からも隣接する建物に電力を供給できるようになりました。これでベースデザインに変化をつけることが可能になります。
また建物を設置する際にきちんと電力が供給されているかが一目で分かるように、アイコンを追加しました。電力アイコンが黄色く点灯したら、供給OKの合図です。


・2Pで巨大UFOが出現するとカメラからプレイヤーが見えなくなってしまう問題を修正

最後に、2Pプレイで巨大UFOが出現したときにズームがおかしくなっていた問題を修正しました。これは本当にすいませんでした!また2Pでも巨大UFO戦を楽しんでみてくださいね。

今週はここまで!またフィードバック更新第2弾も用意してますので、お楽しみに!

ご意見やご要望、その他お気付きの点等ございましたらSteamのコミュニティページ(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebookなどへいつでもご連絡くださいね。

ノムノムギャラクシー開発ブログ 2104/7/3

ノムノムギャラクシー開発ブログ 2104/7/3

Astroworkersの皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
今週は、今後の開発に向けての重大な発表となります。

 

3月のアーリーアクセス版配信スタート以来、皆様のフィードバックへの対応や、バグの修正、また機能の追加や新アイテムの搭載など、われわれの求める究極のスープへの道を一歩一歩着実に進んで参りました。

Steamのユーザーコミュニティや、FaceBook、Twitterなどからの皆さんのフィードバックやご要望のおかげもあり
『PixelJunk Nom Nom Galaxy』は益々面白い(美味しい)ゲームとなっています!!

そして、今月!我々は大きな決断に至りました。

リリース以来続けていた毎週のUPDATEを一旦とめます!
そして月末に向けて大きなアップデートの準備期間に入ります!!

もちろんその間もBlogやSteamのユーザーコミュニティ、FaceBook、Twitterなどは引続き情報を更新していきますのでご安心下さい。

今週は今回の大型UPDATEのヒントになるような画像を公開したいと思います。

winter

そうです、冬のイメージです。どうですか~?なんかいい感じじゃないですか~???

もちろん、この他にも色々なシチュエーションを考えていこうと思います。
ぜひぜひ月末のUPDATE楽しみにしていてくださいね。

それでは!せーの!
Nom Nom Galaxy!!!!

ご意見やご要望、その他お気付きの点等ございましたらSteamのコミュニティページ(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、
Twitter、Facebookなどへいつでもご連絡くださいね。

チャーリと◯◯◯◯工場!!ww ノムノムギャラクシー(ver 00.12)

チャーリと◯◯◯◯工場!!ww ノムノムギャラクシー(ver 00.12)

Yohh、Astroworkersの皆さん、今週もUPDATEだぜmen!

チャーリー&チャールズは皆さんのスープ工場にとって生命線ともいえる仲間ですね。
彼らは本当に働き者でいつも仲良し、カワイイですよね~。
他にもフレディーやアーサー、先週から登場したジャックとジミーも、Soup.Coの銀河スープ市場席巻の野望には欠かせない存在です。

今週もそんな可愛い仲間のUPDATEです、ますます便利になりますよー!!

そっちじゃないって!

そっちじゃないって!

チャーリー&チャールズが、任意で方向転換できるようになりました。
一度ダッコしてあげて、向かわせたい方向におろしてあげると、その方向にむかうように更新しました。

言うこと聞きなさい!

言うこと聞きなさい!

また、チャーリー&チャールズが先日のアップデートで登場した交通整理ロボ、ジミーの言うことを聞かずに任務を遂行するバグが発生しておりましたが、ちゃんとジミーの言うことを聞くようにとお願いしておきました。

最後に、ライバルが送ったスープの市場動向もわかりやすくなりました。ライバルのYummyやBudの状況もわかるので、よりお客さんの求めるスープの探求が必要になります。
フィーバータイムに、これぞというレシピのスープを、コンボで送ることで、一発大々逆転!!!!! なんてのもできちゃうかもですね。

 

今週のアップデート詳細
・HUDにライバルが送ったスープのお客さんの反応、および%の変動を表示

・チャーリー&チャールズの歩く方向を変えられるように
チャーリー&チャールズを持ち上げて、置いた方向に歩き出します。

・チャーリー&チャールズのバグ修正
物を持ってる時、交通整理ロボ(ジミー)を無視して目標の建物を決定していたため、
ジミーの前で延々と足踏み状態になることがあった。
同じように、途中に穴があってたどり着けないはずの建物を目標にしてしまうことがあった。

 

今週はここまで!
ご意見やご要望、その他お気付きの点等ございましたらSteamのコミュニティページ(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebookなどへいつでもご連絡くださいね。

それでは!また来週!それでは!また来週!

スープ産業革命時代の到来!!ノムノムギャラクシー(ver 00.11)

スープ産業革命時代の到来!!ノムノムギャラクシー(ver 00.11)

Astroworkersの皆様、スープの夜明けは近いぜよ!

今週のUPDATEは新しい時代の幕開けを感じることとなるはずです。
SoupCoの飛躍的な技術の向上により革新的な発明の数々をお見せできる事となりましたよ!!

2shot

紹介します!新しい仲間となるジャックとジミーです!
チャーリー&チャールズ、フレディー、アーサーとともに、スープ工場の自動化に大きな進歩をもたらしますよー!

jack

bomb

まずはジャックから、そうです。爆弾野郎です!今までのBuzzsawでは壊すことができなかった硬い岩盤の地層を破壊できるようになりました。セットしてパンチやBuzzsawなどの刺激でスイッチONです。お気付きだと思いますが、クレグレも離れて使用してくださいね。

jimmy

お次はジミーです。皆さん待望の交通整理ロボットです。
チャーリー&チャールズの制御がしやすくなりますね。

sleeping

そして、ついにフレディーもアップグレードです。
パンチでスイッチのON/OFFが切り替え可能になりました。

仲間ロボットを駆使して益々自動化が進みそうですね。まさに産業革命!!

 

combo

2つ目の大きな変更はYummyのシステムの変更です。
シェア率の伸びが大きいYummyの基準は、今までなら同じレシピのスープを数多く送ることで、スープ市場で人気が出て、Yummyにつながるシステムだったのですが、今回のUPDATEから、素材にフォーカスされることになりました。

そして、コンボシステムも搭載されています。連続発射でロケットを星に届けると、いつもより多くのシェア率を獲得できるように変更されました。

最後に、フィーバータイムやヤミーの情報は今まではライバルと分断されていましたが、ひとつの市場ということでまとめてしまいました。要するに、ライバルと市場を取り合う戦略が増えたということです。
仮にライバルの作るスープが流行ってきたら、同じ素材のスープを送り込んで、お客様に味を飽きさせてシェアを伸びなくするなどの戦略も出てきますね。まぁ、こればっかりはいろんな戦略を考えて下さい!!

今週のアップデート詳細
・爆弾ロボ「ジャック」を追加
ジャックを殴るとカウントダウンが始まり、爆発します。これで硬い岩を壊すことが出来ます。
プレイヤーおよび建物もダメージを食らうため要注意です。

・交通整理ロボ「ジミー」を追加
チャーリー&チャールズはジミーの手前でUターンします。これでチャーリー&チャールズの移動範囲を制限することができます。

・フレディを殴ってON/OFFを切り替えられるように

・Yummyがスープごとでは無く材料ごとになりました
例えばトマティがブームの時は、トマティを使ったスープなら何でもYummyになります。

・スープロケットにコンボシステムを追加

スープが届いて一定時間内に次のスープが届くとコンボ成立となり、マーケットシェアの増加量がどんどん増えていきます。
現状のコンボ条件受付時間は、前のスープの「Yummy」などの反応が出て、消えるまでの間のみです。
ちなみに、同じ素材のスープを送った場合のみコンボになります。
「Tomaty Grass」→「Tomaty Grass」は当然OK。
「Tomaty Grass」→「Tomaty Corn」もOK。
「Tomaty Grass」→「Oxygrass Corn」はNG。
ちなみにロケットの発射タイミングにメリハリを持たせるための変更となります。

・流行(Yummyおよびフィーバータイム)とコンボはライバルと共有
前はそれぞれの世界で個別の流行、フィーバータイムが存在しましたが、 これを共有するようになりました。
ライバルの作ったYummyを利用して自分も同じスープを送ったり、ライバルのコンボ継続中に全く関係ないスープを送って相手のコンボを止めてしまうなど、ライバルとの駆け引きを促すための変更となります。

今週はここまで!
ご意見やご要望、その他お気付きの点等ございましたらSteamのコミュニティページ(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebookなどへいつでもご連絡くださいね。

それでは!また来週!それでは!また来週!

情報こそ力なり!! ノムノムギャラクシー(ver 00.10)

情報こそ力なり!! ノムノムギャラクシー(ver 00.10)

Astroworkersの皆様、今週のUPDATE情報のお時間です!
今週のUPDATEでスープ工場の管理が少し楽になったと思います。
お客様が求めているスープを作るための情報が購入画面で見れるのです。

今までは何種類の工場を作ったかくらいしかわかりませんでしたが、その工場がフィールドにいくつあって、いくらのスープがつくれるかまでわかるようになりました。

スープの素材や値段などより意識しながらより計画的に市場を席巻していきましょう!!

Soup infoz!

工場の詳細情報を追加

もう一つの変更は、素材などが密集して落ちている場所で、どの素材を拾うかがわかりやすくなりました。拾うことになる対象にハイライトがされるように変更しました。

Choices, choices...

ハイライトされます

最後に、今までは素材もロボット達も『拾う』と『投げる』でしたが、ロボットは『置く』に変更しました。

今週のアップデート詳細
・建設メニューにその工場の個数と、できるスープの値段を表示。

・『拾う』対象のアイテムがハイライトされるように変更。

・ロボットを持ってる時は『投げる』ではなく『置く』と表示されるように変更

・エゴンのライバルに BomSoup社 を追加

・アルテリアのライバルに HuntingSoup社 を追加

今週はここまで!
ご意見やご要望、その他お気付きの点等ございましたらSteamのコミュニティページ(steamcommunity.com/app/226100/discussions/)他、Twitter、Facebookなどへいつでもご連絡くださいね。